明治ホールディングスってどんな会社?年収、勤続年数は?働きやすさは?

食品
会計初心者でも気軽に取り組める
¥1,540 (2024/07/08 17:30時点 | Amazon調べ)

今回は、食品や製薬など多岐にわたる事業を展開する明治ホールディングス株式会社について、有価証券報告書をザクっと読み解いていきたいと思います。
売上高は2023年3月期で約1兆円時価総額は、2024年6月現在で約9千億円

所長M
所長M

今日は明治ホールディングスについて見ていきましょう。いわずもがな、チョコレートをはじめとした製菓業界の大手で、日常的に親しまれている会社ですね。

明治の創業は1916年に遡ります。当時の日本は、洋菓子やチョコレートなど西洋の食品が普及し始めていた時期で、明治は「輸入品に頼らず、高品質で、栄養価の高い、おいしいお菓子を提供できたら。」という想いから始まりました。

Y子
Y子

洋菓子やチョコレートといえば、明治は老舗ですよね。創業当初からの理念が今も続いているんですね。

所長M
所長M

そうですね。明治はその後、時代のニーズに応じて事業を多角化し、食品だけでなく製薬など多岐にわたる分野で活躍しています。

今回みていく明治ホールディングス株式会社の有価証券報告書はこちらから。

健康や食の安心についての明治の取り組みがまとめられています。
ネクストストーリーズ|明治ホールディングス株式会社 (meiji.com)

100年続く会社は、1%ほどしかないといわれます。明治の歴史はこちらから。
明治グループのあゆみ|明治グループについて|明治ホールディングス株式会社 (meiji.com)

事業内容について

有価証券報告書(2023年3月期)から、【事業の内容】をみると、事業は大きく次の2つに分類されています。

  • (1)食品事業(㈱明治を中心としたグループ)・・
  • (2)医薬品事業(Meiji Seikaファルマ㈱を中心としたグループ)
Y子
Y子

食品事業は、乳製品やお菓子、飲料など、身近な商品が浮かびます。

所長M
所長M

製薬事業では、医薬品やワクチンの製造・販売を行っており、健康面でも重要な役割を担っています。食品の存在感は大きいけど、第2の柱になりつつありますね。

Y子
Y子

そうなんですね~。HPを見ると感染症ワクチンに強いとか、全くしらなかったです。

感染症領域のリーディングカンパニーとして、ワクチンによる予防から、抗菌薬による治療にわたるラインアップを充実させています。 抗菌薬や中枢神経系疾患領域の医薬品、ジェネリック医薬品を国内外に展開しています。今後はより一層ワクチン事業を強化していき、感染症の予防と公衆衛生の向上に貢献していきます。また、動物薬でも感染症の治療薬やワクチンを提供しています。

医薬品事業|事業領域|明治ホールディングス株式会社 (meiji.com)

業績について

Y子
Y子

規模が大きいので セグメント でそれぞれの規模感をみればいいですね~

Y子
Y子

売上1兆円のうち、食品事業がと80%だけど、

でも利益は減益なんですね。医薬品は10%超の増益だから、成長領域なんですね。

食品事業が依然として主力でありながら、製薬事業も安定しています。

所長M
所長M

製薬事業は特に医薬品やワクチンの需要が高く、今後もこの分野での成長が期待されます。

セグメント・・・各社の営む事業領域のようなもの。有価証券報告書ではセグメント別の業績を記載する必要があり、どの事業が成長しているかなどを把握することができます。

年収、平均勤続年数は?

有価証券報告書には【従業員の状況】を記載する項目があります。
平均年齢や勤続年数、給与なども開示されています。

所長M
所長M

平均年齢や勤続年数、給与は親会社の情報のみが開示されています。
グループ会社は含まれていません。

Y子
Y子

グループ全体で従業員が1.7万人、うち本社(提出会社)は99人だから、ほとんどが親会社(ホールディングス)にはほとんどいないんですね

ほとんどが日本での売上だから、子会社数も規模からすると少ないですもんね~。

M所長
M所長

平均年齢や平均勤続年数も高いから、幹部や経営企画、人事、経理などの本社機能部門だけがホールディングス籍なんだろうね。

Y子
Y子

平均年収が高いのもそういうことですね~。。

あんまり参考にはならないかも。。

M所長
M所長

そうだね。
ただ、注書きに、㈱明治、Meiji Seikaファルマ㈱からの出向もあるということだから、給与水準は子会社もそこまで変わらないんじゃないかなと思います。

Y子
Y子

なるほど、そういう見方もできるんですね。

働きやすさ

所長M
所長M

最後に、女性の働きやすさの指標についてみてみましょう。

上場会社は有価証券報告書に
・管理職に占める女性労働者の割合
・男性労働者の育児休業取得率
・労働者の男女の賃金の差異
 などを記載する義務があります。(2023/3期より義務化)

Y子
Y子

数値は会社別に開示されていて内訳が分かりますね!

管理職における女性比率の実績が、明治㈱で3.1%、Meiji Seikaファルマ㈱9.8%と差がありますね。

逆に男性の育児休業取得率は㈱明治の方が高いのが特徴的です。

所長M
所長M

医薬品事業の方が女性の絶対数が多いのかもしれませんね。

また、食品事業よりも医薬品事業の方が育児休業を取りにくい(専門性が高く、休みにくい)ということもあり得ます。

ただいずれの取得率もそもそも高い方かなと思いますね。

賃金差異については、短時間で働く臨時雇用者(パートさん)の比率が女性の方が高く、管理職において男性が多いためと分析されています。
これについては女性管理職を増やすことで解消していく方針が示されていますね。
人財|人財・人権・社会|明治ホールディングス株式会社 (meiji.com)

Y子
Y子

女性の管理職は絶対数として増やす方針ということですね。

キャリアアップを目指したい女性にはもちろん朗報です。

終わりに

 明治ホールディングスは、伝統的な食品事業を基盤に、多様な分野で事業を展開しており、安定した業績を上げています。また、働きやすい環境づくりにも力を入れており、長期的なキャリア形成が期待できる企業です。

M所長
M所長

これからも明治ホールディングスは、グローバル展開を強化しつつ、新たな分野での成長を目指していくものと思われます。医薬品に目が行きますが、やはり軸は食品でしょうね。

当記事が、多くの会社を知る一助になれば幸いです。

日進月歩。

タイトルとURLをコピーしました