ニチレイってどんな会社?業績は?年収、勤続年数は?将来性、リスクは?

ニチレイってどんな会社? 物流
会計初心者でも気軽に取り組める
¥1,540 (2024/07/08 17:30時点 | Amazon調べ)

今回は、冷凍食品メーカー最大手である株式会社ニチレイについて、有価証券報告書をザクっと読み解いていきたいと思います。

売上は2022年3月期で約6,000億円時価総額は2022年11月現在で約3,500憶円、ニチレイの冷凍食品が冷凍庫に入っている家庭は多いのではないでしょうか。

所長M
所長M

実はニチレイのルーツは、第2次世界大戦中に必要な食料を管理するために日本政府がつくった「帝国水産統制株式会社」にあります。
1942年設立、敗戦によりいったん終わりを迎えます。3年程度の短い期間でした。

その後、民間の「日本冷蔵株式会社」として再スタートしています。
ニチレイの歴史はこちらからご覧ください。

Y子
Y子

私はニチレイの冷凍から揚げやチャーハンは常備してます。
日本冷凍とかそういう名前の略称かと思っていましたが、そんな歴史があったんですね~

今回みていくニチレイの有価証券報告書はこちらから。

事業内容について

有価証券報告書(2022年3月期)から、【事業の内容】をみると、「加工食品事業」「水産事業」「畜産事業」「低温物流事業」「不動産事業」「その他の事業」の区分に分かれていることがわかります。

有価証券報告書 事業の内容より
有価証券報告書 事業の内容より
所長M
所長M

冷凍食品の製造販売だけでなく、水産・畜産の調達から、(低温)物流まで手掛けており、自社のみで調達から食卓までカバーしていますね。
では セグメント の数字から見ていきましょう。

有価証券報告書 セグメント情報より①
有価証券報告書 セグメント情報より①
所長M
所長M

セグメント情報に合わせて、収益を分解した情報が開示されていますので、こちらも一緒にみていきます。

有価証券報告書 収益認識関係より
有価証券報告書 収益認識関係より
Y子
Y子

加工食品が大半なのかと思いきや、低温物流も同じくらい売上があるんですね~。

所長M
所長M

利益も加工食品と低温物流の二つが柱になっています。水産・畜産はなかなか利益が取りにくいのでしょうね。利益率はかなり低くなっています。

Y子
Y子

確かに水産・畜産は両方利益率が2%に届かないくらいですね・・

所長M
所長M

利益率は低いですが、これらが加工食品事業の優位性につながっているのでしょう。

Y子
Y子

なるほど、一概には判断できないわけですね~

所長M
所長M

加工食品事業も家庭用の食品のイメージが強いですが、実は業務用のほうが規模が大きくなっていますね。レストランなど外食チェーン向けですね。

Y子
Y子

確かにチェーン店のから揚げとかって、揚げるだけの状態のものを仕入れている気がします。

所長M
所長M

外食、内食と、日本の食卓を支えているといっても過言ではありませんね。
「食」はどれだけテクノロジーが発達しても、必要不可欠なものですから、会社の将来性も安定している方といえるでしょうね。

Y子
Y子

「食べること」がなくなることはないですもんね!
そんな人生は楽しくなさそうだし。

所長M
所長M

コロナ禍にあっても、売上、利益も安定しており、事業上の優位性は高いと言えますね。
今後は、サステナビリティが問われることになりそうです。

どこで作ってるの?工場や拠点は?

所長M
所長M

海外比率の高い同社ですが、メーカーですので、【 設備の状況 】をみて、どこで作っているのかを見てみましょう。

有価証券報告書 設備の状況より①
有価証券報告書 設備の状況より②
Y子
Y子

加工食品の国内製造拠点は千葉、大阪、宮城に主力工場がある感じですね~
海外はタイの2拠点が主力ですね~。

所長M
所長M

まさに日本の食卓を支える工場ですね。
低温物流の拠点は、つまりは冷凍倉庫ですね。大型のものをいくつも所有しています。

あわせて読みたい

食品メーカーに興味があれば、ぜひこちらもご覧ください。
企業分析してみよう! カゴメ㈱【2811】-KAGOME-(事業内容/業績/給与/リスクなど)

年収、平均勤続年数は?

有価証券報告書には【従業員の状況】を記載する項目があります。
平均年齢や勤続年数、給与なども開示されています。

所長M
所長M

平均年齢や勤続年数、給与は親会社の情報のみが開示されています。
グループ会社は含まれていません。

有価証券報告書 従業員の状況より
有価証券報告書 従業員の状況より
Y子
Y子

ニチレイ本社は管理部門と不動産管理のみのパターンですね。
やっぱり加工食品と低温物流事業所属の方が多いですね~。
平均勤続年数は長いです!

所長M
所長M

従業員のロイヤルティの高い会社といえるかもしれませんね。
また従業員の大半は国内事業と読み取れますので、日本で食品メーカーで働きたい方には選択肢に入るのではないでしょうか。

Y子
Y子

特に食品の開発部門とかは人気ですよね~
平均給与もなかなか良いですし、衰退産業でもないので安定感は魅力です。

事業等のリスクについて

所長M
所長M

最後に、ニチレイの「事業のリスク」についてみてみましょう。

有価証券報告書には【事業等のリスク】を記載する項目があります。

ニチレイでは、計16個のリスクが記載されています。

ここでは「人口動態の変化に関するリスク」とそれに対する「対応策」をみてみましょう。

「持続可能な食の調達について」のリスク

「地球の恵みを活かしたものづくり」をビジョンに掲げる当社グループにとって、環境や人権に配慮した持続可能な食の調達は、事業の根幹であり、顧客価値の提供と当社グループの成長に直結しています。サプライチェーン上の人権や労働環境への配慮、天然水産資源の管理、食品ロスの削減、海洋プラスチック問題の解決などは、社会的な要請としてますます高まっており、今後法規制等の改正・新設やソフトローによる規制の強化等が行われる可能性があります。取組みが不十分な場合、あるいは取組みが不十分と見なされた場合、原材料等の安定調達に支障を来たすだけでなく、社会的信用の毀損や対応費用が発生し、当社グループの業績に重大な影響を与える可能性が
あります。

有価証券報告書 事業等のリスクより
所長M
所長M

単に安く仕入れればよいという時代ではなくなっており、サステナブルな事業運営が求められるようになっていますね。ニチレイに限った話ではないですが。

Y子
Y子

私は人材についての取組みが気になりました!
なんだか従業員に優しそうですよね~

「多様な人材の確保及び育成等について」の対応・取組み

 当社グループでは、多様な働き方の実現や健康経営の推進、オフィスや生産工場・物流センターにおけるオペレーション業務の自動化・省力化・省人化といった働く環境の整備や生産性の向上に取り組んでおります。健康経営においては、ニチレイ健康推進センターを中心にがん検診等を含む健康診断の事後措置の徹底やヘルスリテラシー向上施策を実施し、6年連続の「健康経営優良法人(ホワイト500)」選定、並びに「第10回健康寿命をのばそう!アワード」の「厚生労働省健康局長優良賞」を受賞いたしました。人材育成においては、企業経営理念の理解・浸透や能力開発・能力発揮のための機会の提供等、人的資本への投資に努めております。

有価証券報告書 事業等のリスクより

終わりに

 今回取り上げたニチレイについては、なんといっても生活に欠かせない「食」を提供する会社であり、しかもードロスの解消に寄与できそうな冷凍食品(消費期限が長い)に強みがある点は非常に魅力的で、競争力のあるメーカーの一つだと思います。

所長M
所長M

生鮮とは異なり、食の安全、品質をジャパンクオリティでそのまま海外へもっていくことも、考えられそうですし、成長の余地がとても大きいのではないでしょうか。

Y子
Y子

昔にくらべて、冷凍食品もどんどんおいしくなっていますし、味の進化もますます楽しみです!

当記事が、多くの会社を知る一助になれば幸いです。

日進月歩。

タイトルとURLをコピーしました